西染工
WEBSHOPお問い合せフォームフェイスブックインスタグラム英語サイト

CSR活動

CSR ACTIVITIES

従業員の仕事と家庭(育児・介護など)
との両立を支援することで、

従業員が働きやすい職場環境を
整えるための取り組みを行います。

労働者の仕事と育児の
両立支援

フォロー体制を整備することで、子の看護などで急に仕事を休む必要の生じた職員が、安心して仕事を休むことができる職場環境を作ります。

労働者の仕事と介護の
両立支援

介護が必要な家族がいる社員には担当者が定期的な面談を実施し、状況に応じた始業・終業時刻や勤務時間の相談を行い、介護を抱えた社員が継続して働ける会社にします。

一般事業主行動計画

従業員が仕事と子育てを両立させることができ、従業員全員が働きやすい環境をつくることによって、
全ての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間 令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間
内  容

目標1

育児休業の取得を希望する男性従業員について、その円滑な取得を促進するため部署ごとにフォロー・応援体制づくりを行う。

対策

  • 令和2年4月~具体的なニーズを調査する。
  • 令和2年5月~従業員への周知、各部署での応援体制の確認、積極的な取得を心がけるように説明する。

目標2

妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、従業員に対する制度の周知や情報提供及び相談体制の整備の実施。

対策

  • 令和2年4月~管理職へ制度の趣旨・目的を説明し、制度への理解を深める。
  • 令和2年6月~従業員全体へ周知・情報提供を行う。

目標3

フレックスタイム制の導入を検討し、子育て中の従業員が育児と仕事を両立しやすい環境作りに取組むことで、従業員の定着率向上を図る。

対策

  • 令和2年4月~社内でフレックス制の導入について検討会を設ける。
  • 令和4年4月~フレックス制の導入を開始。

目標4

育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知を行う。

対策

  • 令和2年4月~社内で周知を行う。

目標5

作業内容を見直すことで、削減できる作業・時間の短縮ができる部分が無いか検討し、作業内容の効率化を行い、所定外労働時間の削減を図る。

対策

  • 令和2年4月~作業内容・工程を見直し、無駄な作業や削減できる時間がないか社内で検討し、改善案を作成する。
  • 令和2年6月~検討した改善案を実施する。

目標6

業務の見直し、応援体制の整備をすることで年次有給休暇の取得日数を増加させ、取得実績を6日以上とすることを図る。

対策

  • 令和2年4月~年次有給休暇の取得状況について実態を把握。
  • 令和2年5月~年間取得管理表により定期的に取得状態を周知する。
  • 令和2年9月~取得の進まない従業員に取得実績を説明し、積極的に取得を促す。

目標7

高校生を対象にインターンシップを実施し、若年層への就業体機会の提供、また日本の製造業の技術力の高さを認識してもらう。

対策

  • 令和2年4月~インターンシップ実施について社内で検討会を設ける。
  • 令和3年4月~インターンシップ実施。
計画期間 平成27年6月1日〜令和2年3月31日までの4年10カ月間
内  容

目標1

1人2役できるよう多能工化を進め、業務の効率化やお互いにサポートできるような体制を整え、所定外労働時間の削減を目指す。

実施状況

  • 多能工化が進んだ結果、業務の分散化が可能となり、一人当たりの所定外労働時間の削減が進んだ。

目標2

育児休業の取得を希望する男性従業員において、その円滑な取得を促進するため部署ごとにフォロー・応援体制作りを行う。

対策

  • 対象者はいたが、取得までには至らなかった。