フィッシャーマン マヤです。
昨日、また3バカトリオは出動したのです。
先週と同じ水無瀬島周辺に行くと遊漁船がたくさんいます。
昨日の情報では激シブの状況らしく、あまり期待はしてない
1時間ほど経って、前にいた遊漁船のアナウンスが
「今、喰いに来てるよ、落として落として!!!」
あっしも落としちゃいました
すぐには来ませんでしたが、その流しでヒット・・・
小さい・・・
ピクピクって感じ・・・
40㎝程のヤズ・・・
色々と探して70㎝程のハマチヒット
このとき奇跡が!
Iさんのラインと絡んでしまい慎重に寄せてきました
がっ!
リーダーを掴んで引き抜こうとしたときにプツッ・・・
ブレイク!
その瞬間!
Iさんキタ??? (〃・ω・〃)テレッ
えっっ 何で???
ジグ水面くらいやろ???
魚を見るとあっしのジグが付いてます (*・_・*)ゞ
絡んだラインをジグが伝いフックとフックが絡んで帰ってくるという奇跡!
無事に魚もジグも帰って一安心。。。
しかし、その後はあたりも無し・・・
2時過ぎ、待っていた地合到来です!
70㎝3㎏クラスが、なぜかあっしだけに ヽ(≧▽≦)ノ”ワーイ
極めつけ50mほどで根掛りのようなアタリ!
しかも10mほどラインを出して行きます
少し巻くとまた10m、合計30mほど出て行きました・・・
中層でかけたのに底やん・・・
3㎏クラスを立て続けに3本釣ってるだけに左腕が痛い (||´Д`)o=3
しかもまた、PE1,5号 ・・・
無理出来ん・・・
みんなは鰤や! (・」Д・)」(・/Д・)/フレーフレー
周りの船も見ています
魚が首を振るたびに腕にひびく・・・
10分以上かかってやっとリーダーヽ(≧▽≦)ノ”ワーイ
Kさんのネットに無事イン!
先週よりも若干大きいわ!
もう今日はあっしダメ・・・
体力が・・・
最近、体力が落ちたみたい・・・
みんなに羨まれる1日でした!
(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ〓

腕がパンパンで顔引きつってる・・・

今日はこれだけお持ち帰り!
鰤!鰤!∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ
フィッシャーマン マヤです。
この何日かは暖かい日が続いておりますな。。。
3月16日いつもの3バカトリオは8時に出動です!
ポイントは前回も行った水無瀬周辺、ダッシュ島を横目に
結構なウネリの中、ドンブラコ、ドンブラコと1時間少々で到着です。
なんと船が30艇以上はいるじゃぁないですか (๑º ロ º๑)
早速始めます。
まずはイカナゴがベイト(餌)の時に、定番のグリンゴールドから
1流し目・・・
グンッ! と押さえ込むアタリ!
すかさず合わすもフッキングせず・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
アタリ無し・・・
色々、誘いリズムを変えたりジグの色変えたりしますが
アタリ無し・・・
フッとIさん見ると顔真剣・・・
もしかして来てる?
うん!
わぁお!!!
Iさん今年初なので真剣です
3㎏サイズを無事ネットイン! ( ^▽-)∠※☆オメデトォ
しかし・・・
続かない・・・
周りを見ても、これだけ船に6~10人ほど乗っているのに
たまに1本だけで続かない・・・
ずいぶん時間が経ちました・・・
知らない間にKさん1本釣る・・・
俺、最初のアタリだけでその後無し・・・
時間は14時・・・
西岡遊漁が南の方向に行ってます
他に武丸も、スカイマリンも!
ソナーに写っているに違いない!
すぐさまレッツゴー!!!
あっしに来ました! ヽ(≧▽≦)ノ”ワーイ
しかも、50mから全然上がってこない
内心、デカイような気が・・・
でも普通サイズだと恥ずかしいので
Kさんがネットいる?って言っても大丈夫!って。。。
でも全然上がってこない ┗(;´Д`)┛超おもてぇ
PE1,5号なんで無理は出来ず・・・
かなり時間経って船の前や後ろに移動しながら
やっとリーダー
魚が見えてきました
Σ(,,oΔo,,*)
まあまあデカイぞな!
でもネット要らないって言ってしまった (〓-_-゙)ヤベぇ…
外れるなよと祈りながらリーダー掴んで引き上げます
予想より大きくてもたつきながら無事に上がった \(^o^)/
久しぶりの納得サイズ!
しかも1,5号で取れたので大満足!

84㎝ 6,7㎏
この魚を機に
入れ食いタイム突入!!!!!
ジグを落とせばヒット!ヒット!
3人同時ヒットもあり
約1時間程の入れ食いタイム
普段の敵のように釣りに釣ったり70㎝3㎏クラスを22本!

クーラー満タンで押し込んで帰りました。
鰤とハマチ持って帰りましたとさ。。。

さすがに鰤は美味いぞん!
∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ
こんにちは、フィッシャーマン マヤです。
昨日3月2日、そろそろ青物も行けるかなと
今年初のハマチ目当てのジギングです。
いつもの通り3アンポンタンで出船。
ハマチのジギングでは有名な大水無瀬島・小水無瀬島周辺に
れっつらごー
うねりがあり1時間少々で到着
松山のジギングでは古くからの有名どころ
豊漁丸が先着してジギングしています。
期待大 (*・∀・*)V
漁探で反応を探します・・・・・
なっしんぐぅ~
( ̄▼ ̄|||)
二つの島を探しながらグルグルと・・・・
やっとの事でベイト(エサとなる小魚)の若干の反応見っけ!
;;;;(;・・)ゞウーン
向こうでジギングしておるぞな。
行ってみよう!
釣れとるがな Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ
すぐジグ投入~~~
バイト無し・・・
必殺 ロング○○○ !
キター(°∀°)ーー!
あんまり引かんぞん。。。
Iさんが「ネットいる?」って
いらんいらん、小さそうな。。。
船底が見える頃になって引き出した!!!
魚見えた!
あれっ??? 思ったより長い!
また「ネットいる?」
でも、しっかりフッキングしてるから手で引き上げます。。。

目測で約70㎝ 3㎏ ってとこ
すぐ後、Kさんが50㎝程のヤズを追加し
一瞬の地合は お ・ し ・ ま ・ い
その後、青島に行って見るが アタリなし
ダッシュ島に行って 撮影してるからって蹴散らされて END・・・
∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ