フィッシャーマン マヤです。
最近は日曜日になると雨、風で3週連続で出船出来ぬまま・・・
20日は曇り時々雨の波高1mのち50㎝・・・
欲求不満のkさんとあっしは出船!
風と潮が反対のため結構うねってる・・・
でもそのうちおさまるやろ。。。
ではいつもの水無瀬島周辺にレッツゴー!
1時間以上ウネリに揺られながら到着
でもウネリが激しすぎで島影でしか釣りにならない・・・
島影に1隻の遊漁船発見です。
しかも1人がロッドを曲げてる!
なかなか上がってこない?
大きい???
ヤズ2匹が掛かってました!
という事は高活性じゃん!
早速流しますが高活性のはずがあたらない・・・
フィッシュ!!!(☆/>u</)
kさんが大きい?って聞くけど
久しぶりで分からない???
けど魚や!!!
てなバカなこと言いながら
ついでにドラグも滑りながら
約3㎏クラスゲット! (・ω・)ノ
久しぶりでベイトが何なのか知りたくて
お腹を開けてみます
まだまだ3・4㎝のイカナゴでした
続いてkさんャズゲット!
またまたあっしに来ました!
でも全然引かない???
正体は30㎝程のエソ
エソ久しぶりに釣ったわぁ
30㎝のエソが喰ってくるということは・・・
やはりアタリがなくなりました。。。
鰤サイズなら30㎝のエソは餌ですから。。。
その後、大水無瀬と小水無瀬の水道で松山の遊漁船が3隻きて流しています
早速行きましたがウネリが大きすぎで立っているのも厳しい状況・・・
このウネリに負け退散です。。。
退散も波高2mほどですから10ノットでゆっくり片島の島影に
若干風が収まってきたような・・・
ビュ~ビュ~ 気のせいや。。。
周防大島北側でナイスな反応!
kさんしなっと80㎝鰤ゲット!
おめでとうございます!(´∀`ノノ’`゜チ’`゜チ
あっしにはあたり無し・・・
で終了。。。。。
kさんの1本でこの大ウネリで出動した甲斐がありました。
kさん今シーズンの初鰤 \(≧(笑)≦)/
はいチーズ ( ///⊃ω⊂)ウキャ